ソフトウォータークラブTOP > 軟水とは? > 5位 茨城県/浄水場別硬度ランキング
5位 茨城県/浄水場別硬度ランキング
●2002年全国各県浄水場別・硬度ランキングデータの見方
| A | 1日平均浄水量(m3) | 住人の数がだいたいわかります。 数が多いほど、世帯数が多くなります。 (1トン=1世帯くらいで計算できる)  | 
  
| B | 最高(mg/l) | 最高値と最低値の落差が激しいほど、 同じ浄水場でも季節によって硬度が変わる ということになります。 雨が硬度ゼロなので、雨が多いと軟水化します。 夏は軟水に、冬は硬水になる傾向があります。 (年1回しか測定していない浄水場=?マーク)  | 
    
| C | 最低(mg/l) | |
| D | 平均測定回数/年 | 回数が少ないほど、平均硬度があてに ならなくなります。 自治体の、水質に対する姿勢が問われます。 (沖縄は、水質に気を使っている地域なのか、 毎日硬度を測定している浄水場があり、 平均値を押し上げています)  | 
  
| E | 県平均硬度 | 一番大事な値です。 ここの値をもって「浄水場の硬度」といいます。 最低/最高の差が少ない浄水場で、なおかつ 平均測定回数の多い浄水場は、信頼できます。  | 
  
まず、自分の使っている水の浄水場名を確認しておいてください。
(水道局に聞けば教えてくれます)
同じ市でも、いくつも浄水場を持っていたり、ブレンドしている場合があります。
(↓以下、2002年度の県内各浄水場別硬度ランキングです)
| 順位 | 事業主体名 | 浄水場名 | A | B | C | D | E | 
| 1 | つくば市 | 大貫浄水場 | 326 | 162 | 107 | 12 | 133 | 
| 2 | つくば市 | 大根山浄水場 | 451 | 162 | 107 | 12 | 133 | 
| 3 | 十王町 | 陣屋浄水場 | 205 | 133 | 124 | 12 | 130 | 
| 4 | 波崎町 | 太田浄水場 | 944 | 141 | 112 | 12 | 126 | 
| 5 | 茨城県(県西) | 県西水道事務所 水海道浄水場  | 
      15465 | 157 | 69 | 12 | 119 | 
| 6 | 岩井市 | 駒跿配水場 | 0 | 153 | 78 | 12 | 112 | 
| 7 | 小川町 | 小川町浄水場 | 5507 | 121 | 101 | 12 | 110 | 
| 8 | 岩井市 | 神田山配水場 | 0 | 151 | 59 | 12 | 107 | 
| 9 | 茨城県(鹿行) | 鹿行水道事務所鰐川浄水場 | 21322 | 113 | 96 | 12 | 104 | 
| 10 | 波崎町 | 土合配水場 | 480 | 115 | 89 | 12 | 102 | 
| 11 | 神栖町 | 神栖町知手配水場 | 15117 | 109 | 78 | 24 | 92 | 
| 12 | 東町 | 東町水道管理事務所 | 3837 | 89 | 81 | 36 | 86 | 
| 13 | つくば市 | 中央配水場(01) | 16740 | 88 | 82 | 12 | 85 | 
| 14 | つくば市 | 中央配水場(01-02) | 16740 | 88 | 82 | 12 | 85 | 
| 15 | 岩瀬町 | 坂戸浄水場 | 596 | 88 | 79 | 12 | 85 | 
| 16 | 土浦市 | 右籾配水場 | 5987 | 86 | 79 | 12 | 84 | 
| 17 | つくば市 | 君島配水場 | 4066 | 87 | 79 | 12 | 84 | 
| 18 | 美浦村 | 美浦村水道配水場 | 0 | 88 | 65 | 24 | 84 | 
| 19 | 金砂郷町 | 新地浄水場 | 1432 | 98 | 72 | 12 | 84 | 
| 20 | 玉造町 | 北部浄水場 | 1634 | 87 | 79 | 12 | 84 | 
| 21 | 鹿嶋市(大野区域) | 中配水場 | 130 | 87 | 81 | 12 | 84 | 
| 22 | 茨城県(鹿行) | 鹿行水道事務所 | 20963 | 89 | 78 | 12 | 84 | 
| 23 | 土浦市 | 大岩田配水場 | 17840 | 86 | 78 | 12 | 83 | 
| 24 | 土浦市 | 神立配水場 | 14200 | 86 | 79 | 12 | 83 | 
| 25 | 阿見町 | 阿見浄水場 | 9490 | 86 | 77 | 12 | 83 | 
| 26 | 鹿嶋市 | 鹿嶋市営浄水場 | 13937 | 90 | 76 | 12 | 83 | 
| 27 | つくば市 | 中央配水場(01-01) | 16740 | 86 | 79 | 12 | 83 | 
| 28 | 桜川村 | 桜川村浄水場 | 1104 | 87 | 77 | 12 | 83 | 
| 29 | 河内町 | 長竿浄水場 | 2673 | 86 | 78 | 12 | 83 | 
| 30 | 新利根町 | 柴崎浄水場 | 1863 | 86 | 77 | 12 | 83 | 
| 31 | 茨城県(県南) | 県南水道事務所 | 124490 | 86 | 78 | 12 | 83 | 
| 32 | 真壁町 | 真壁町浄水場 | 4055 | 87 | 74 | 12 | 82 | 
| 33 | 茨城県(県南) | 県南水道事務所阿見浄水場 | 21422 | 85 | 79 | 12 | 82 | 
| 34 | 茨城県(県西) | 県西水道事務所新治浄水場 | 6354 | 85 | 75 | 12 | 82 | 
| 35 | 潮来市(潮来) | 田の森浄水場 | 7835 | 85 | 76 | 12 | 81 | 
| 36 | 石下町 | 石下町東部配水場 | 4107 | 86 | 75 | 12 | 81 | 
| 37 | 千代川村 | 宗道浄水場 | 1895 | 111 | 61 | 12 | 81 | 
| 38 | 八郷町 | 薗部浄水場 | 1096 | 90 | 64 | 12 | 81 | 
| 39 | 茨城県(県西) | 県西水道事務所 | 22204 | 85 | 75 | 12 | 81 | 
| 40 | 岩瀬町 | 岩瀬浄水場 | 0 | 84 | 70 | 12 | 80 | 
| 41 | 岩瀬町 | 富谷配水場 | 0 | 87 | 72 | 12 | 80 | 
| 42 | 大和村 | 低区配水池 | 384 | 85 | 75 | 12 | 80 | 
| 43 | 大洗町 | 大洗町浄水場 | 8394 | 85 | 73 | 12 | 79 | 
| 44 | 大洗町 | 大貫浄水場 | 1104 | 85 | 73 | 12 | 79 | 
| 45 | 大洗町 | 大洗町中央配水場 | 0 | 85 | 73 | 12 | 79 | 
| 46 | つくば市 | 上ノ室浄水場 | 1075 | 86 | 77 | 7 | 79 | 
| 47 | 茨城町水道課 | 南部浄水場 | 7876 | 84 | 75 | 12 | 79 | 
| 48 | 江戸崎町 | 江戸崎町水道事務所 | 339 | 81 | 76 | 12 | 78 | 
| 49 | 江戸崎町 | 江戸崎町1号井 | 338 | 84 | 65 | 12 | 78 | 
| 50 | 江戸崎町 | 佐倉2号井 | 338 | 84 | 65 | 12 | 78 | 
| 51 | つくば市 | 安食浄水場 | 47 | 82 | 75 | 12 | 77 | 
| 52 | 境町 | 境浄水場 | 3950 | 98 | 54 | 12 | 77 | 
| 53 | 新治村 | 新治村浄水場 | 1298 | 90 | 70 | 12 | 77 | 
| 54 | 鹿嶋市(大野区域) | 津賀浄水場 | 228 | 83 | 69 | 12 | 77 | 
| 55 | ひたちなか市 | 十三奉行配水場 | 6209 | 84 | 62 | 12 | 76 | 
| 56 | つくば市 | 東岡配水場 | 3662 | 86 | 59 | 12 | 76 | 
| 57 | 茨城県南水道企業団 | 若柴配水場 | 21730 | 87 | 56 | 12 | 75 | 
| 58 | 茨城県南水道企業団 | 藤代配水場 | 7808 | 87 | 52 | 12 | 73 | 
| 59 | つくば市 | 北条浄水場 | 523 | 87 | 67 | 7 | 73 | 
| 60 | 千代田町 | 上稲吉第一浄水場 | 74 | 75 | 71 | 12 | 73 | 
| 61 | 茨城県南水道企業団 | 牛久配水場 | 11853 | 87 | 52 | 12 | 72 | 
| 62 | 茨城県南水道企業団 | 戸頭配水場 | 22028 | 87 | 52 | 12 | 72 | 
| 63 | 守谷市 | 守谷市浄水場 | 1423 | 87 | 52 | 12 | 72 | 
| 64 | 茨城県(県南) | 県南水道事務所 利根川浄水場  | 
      68878 | 90 | 53 | 12 | 71 | 
| 65 | 利根町 | 利根町浄水場 | 5386 | 82 | 60 | 12 | 70 | 
| 66 | 谷和原村 | 谷和原浄水場 | 3353 | 82 | 54 | 12 | 69 | 
| 67 | つくば市 | 上境浄水場 | 903 | 85 | 58 | 7 | 68 | 
| 68 | 茨城町水道課 | 北部浄水場 | 1417 | 76 | 51 | 12 | 68 | 
| 69 | 麻生町 | 蔵川浄水場 | 878 | 73 | 64 | 12 | 68 | 
| 70 | 玉造町 | 泉浄水場 | 109 | 72 | 64 | 12 | 68 | 
| 71 | 千代田町 | 志筑・野寺浄水場 | 1354 | 76 | 62 | 12 | 67 | 
| 72 | 潮来市(牛堀) | 茂木浄水場 | 1423 | 69 | 66 | 12 | 67 | 
| 73 | ひたちなか市 | 阿字ヶ浦配水場 | 2949 | 70 | 57 | 12 | 66 | 
| 74 | 下館市 | 折本配水場 | 0 | 70 | 59 | 12 | 65 | 
| 75 | 下館市 | 成田浄水場 | 1474 | 68 | 58 | 12 | 65 | 
| 76 | 霞ヶ浦町 | 霞ヶ浦町浄水場 | 4490 | 69 | 62 | 12 | 65 | 
| 77 | 五霞町 | 五霞町小手指配水場 | 2291 | 88 | 39 | 12 | 65 | 
| 78 | 五霞町 | 五霞町川妻浄水場 | 2483 | 84 | 38 | 12 | 65 | 
| 79 | 麻生町 | 行方浄水場 | 1103 | 67 | 62 | 12 | 64 | 
| 80 | 麻生町 | 新原浄水場 | 1632 | 67 | 61 | 12 | 64 | 
| 81 | 金砂郷町 | 久米浄水場 | 1509 | 84 | 41 | 12 | 64 | 
| 82 | 鹿嶋市(大野区域) | 武井浄水場 | 184 | 66 | 58 | 12 | 64 | 
| 83 | 常陸太田市 | 瑞竜浄水場 | 14268 | 72 | 49 | 12 | 63 | 
| 84 | 猿島町 | 猿島町浄水場 | 2712 | 77 | 47 | 12 | 63 | 
| 85 | 八郷町 | 中央浄水場 | 3517 | 69 | 52 | 12 | 63 | 
| 86 | 玉造町 | 上山浄水場 | 787 | 67 | 51 | 12 | 63 | 
| 87 | 八千代町 | 八千代町浄水場 | 2638 | 64 | 59 | 12 | 62 | 
| 88 | 水海道市 | 橋本浄水場 | 1930 | 66 | 58 | 12 | 61 | 
| 89 | 玉造町 | 泉浄水場 | 109 | 65 | 57 | 12 | 61 | 
| 90 | 岩井市 | 岩井市浄水場 | 4458 | 75 | 55 | 12 | 60 | 
| 91 | 十王町 | いぶき台配水場 | 471 | 63 | 56 | 12 | 60 | 
| 92 | 北浦町 | 山田浄水場 | 796 | 62 | 58 | 12 | 60 | 
| 93 | 古河市 | 思川浄水場 | 19488 | 79 | 36 | 12 | 59 | 
| 94 | 大宮町 | 大場浄水場 | 237 | 90 | 46 | 12 | 59 | 
| 95 | 総和町 | 思川浄水場 | 13633 | 79 | 37 | 12 | 59 | 
| 96 | 千代田町 | 下稲吉第一浄水場 | 205 | 65 | 52 | 11 | 59 | 
| 97 | 千代田町 | 下稲吉第二浄水場 | 5025 | 63 | 53 | 12 | 59 | 
| 98 | 関城町 | 関城町浄水場 | 1981 | 62 | 53 | 12 | 59 | 
| 99 | 北浦町 | 繁昌浄水場 | 626 | 67 | 56 | 12 | 58 | 
| 100 | 水海道市 | 相野谷浄水場 | 4019 | 70 | 47 | 12 | 57 | 
| 101 | 大宮町 | 大宮浄水場 | 7786 | 79 | 49 | 12 | 57 | 
| 102 | 伊奈町 | 久保浄水場 | 5676 | 66 | 42 | 12 | 57 | 
| 103 | 下妻市 | 下妻市砂沼浄水場 | 4582 | 73 | 42 | 12 | 57 | 
| 104 | 結城市 | 林浄水場 | 8463 | 63 | 50 | 12 | 56 | 
| 105 | つくば市 | 御祖師様浄水場 | 219 | 85 | 42 | 9 | 56 | 
| 106 | 友部町 | 友部浄水場 | 579 | 61 | 51 | 12 | 56 | 
| 107 | 玉造町 | 手賀浄水場 | 203 | 62 | 48 | 12 | 56 | 
| 108 | 旭村 | 旭村浄水場 | 663 | 57 | 54 | 12 | 56 | 
| 109 | 友部町 | 宍戸浄水場 | 5715 | 62 | 40 | 12 | 55 | 
| 110 | 三和町 | 三和町第1浄水場 | 7142 | 63 | 49 | 12 | 54 | 
| 111 | 水戸市 | 開江浄水場 | 45428 | 60 | 46 | 12 | 53 | 
| 112 | 水戸市 | 楮川浄水場 | 48852 | 60 | 46 | 12 | 53 | 
| 113 | 笠間市 | 箱田配水池 | 6219 | 60 | 45 | 12 | 53 | 
| 114 | 友部町 | 南友部浄水場 | 4044 | 64 | 33 | 12 | 53 | 
| 115 | 茨城県(県中央) | 県中央涸沼川浄水場 | 19759 | 67 | 46 | 12 | 53 | 
| 116 | 日立市 | 森山浄水場 | 55130 | 66 | 40 | 12 | 52 | 
| 117 | 結城市 | 本町浄水場 | 5343 | 59 | 49 | 12 | 52 | 
| 118 | 石下町 | 石下町西部配水場 | 2493 | 54 | 48 | 12 | 50 | 
| 119 | 那珂町 | 後台浄水場 (那珂川水系那珂川)  | 
      2931 | 58 | 42 | 12 | 50 | 
| 120 | 那珂町 | 後台浄水場(東木倉深井戸) | 825 | 58 | 42 | 12 | 50 | 
| 121 | 明野町 | 明野町浄水場 | 2406 | 57 | 46 | 12 | 50 | 
| 122 | 茨城県(県中央) | 県中央水道事務所 | 21254 | 57 | 42 | 12 | 50 | 
| 123 | つくば市 | 小田浄水場 | 77 | 86 | 35 | 4 | 49 | 
| 124 | 鹿嶋市(大野区域) | 居合浄水場 | 261 | 56 | 42 | 12 | 49 | 
| 125 | 那珂町 | 芳野浄水場 | 3535 | 55 | 40 | 12 | 48 | 
| 126 | 千代田町 | 上稲吉第二浄水場 | 122 | 50 | 45 | 12 | 48 | 
| 127 | 八郷町 | 下林浄水場 | 1160 | 51 | 44 | 12 | 48 | 
| 128 | 常北町 | 石塚浄水場 | 2750 | 56 | 39 | 12 | 48 | 
| 129 | 常北町 | 安渡浄水場 | 31 | 52 | 40 | 12 | 48 | 
| 130 | 玉造町 | 南部浄水場 | 613 | 50 | 44 | 12 | 48 | 
| 131 | 下館市 | 玉戸浄水場 | 7266 | 49 | 44 | 12 | 47 | 
| 132 | 東海村 | 石神外宿浄水場 | 9230 | 64 | 42 | 12 | 47 | 
| 133 | 常北町 | 小松浄水場 | 1057 | 56 | 37 | 12 | 47 | 
| 134 | 瓜連町 | 瓜連町浄水場 | 2111 | 56 | 40 | 12 | 46 | 
| 135 | 鉾田町 | 串挽浄水場 | 924 | 50 | 39 | 12 | 46 | 
| 136 | ひたちなか市 | 上坪浄水場 | 37635 | 58 | 33 | 12 | 45 | 
| 137 | 下館市 | 鷹ノ巣浄水場 | 297 | 52 | 38 | 12 | 45 | 
| 138 | 那珂町 | 木崎浄水場 | 5665 | 56 | 37 | 12 | 45 | 
| 139 | 大和村 | 高久浄水場 | 366 | 53 | 38 | 12 | 45 | 
| 140 | 常北町 | 古内浄水場 | 242 | 78 | 28 | 12 | 44 | 
| 141 | 鉾田町 | 西台浄水場(安房) | 984 | 47 | 41 | 12 | 44 | 
| 142 | 下館市 | 本城町浄水場 | 6242 | 45 | 41 | 12 | 43 | 
| 143 | 鉾田町 | 西台浄水場(塔ヶ崎) | 984 | 45 | 41 | 12 | 43 | 
| 144 | 千代田町 | 土田浄水場 | 350 | 48 | 38 | 12 | 42 | 
| 145 | 湖北水道企業団 | 柏原配水場 | 12609 | 46 | 33 | 12 | 41 | 
| 146 | 大子町 | 上岡浄水場 | 2196 | 57 | 27 | 12 | 41 | 
| 147 | 古河市 | 古河浄水場3号井戸他2 | 94 | ? | ? | 1 | 40 | 
| 148 | 金砂郷町 | 大野浄水場 | 825 | 50 | 33 | 12 | 40 | 
| 149 | 境町 | 伏木浄水場 | 614 | 43 | 32 | 12 | 39 | 
| 150 | 湖北水道企業団 | 玉里新配水場 | 10282 | 41 | 29 | 12 | 38 | 
| 151 | 内原町 | 内原町浄水場 | 3647 | 64 | 24 | 12 | 37 | 
| 152 | 協和町 | 協和町浄水場 | 1299 | 43 | 33 | 12 | 37 | 
| 153 | 八郷町 | 山崎浄水場 | 343 | 39 | 30 | 12 | 37 | 
| 154 | 玉造町 | 中央浄水場 | 1202 | 41 | 32 | 12 | 36 | 
| 155 | 大子町 | 大子浄水場 | 2805 | 41 | 29 | 12 | 34 | 
| 156 | 笠間市 | 石寺浄水場 | 649 | 33 | 20 | 12 | 24 | 
| 157 | 岩間町 | 岩間町浄水場 | 2481 | 60 | 6 | 12 | 24 | 
| 158 | 日立市 | 日立十王浄水場 | 8405 | 28 | 22 | 12 | 23 | 
| 159 | 大子町 | 上野宮浄水場 | 246 | 28 | 18 | 12 | 23 | 
| 160 | 桂村 | 岩船浄水場 | 724 | 27 | 19 | 12 | 23 | 
| 161 | 十王町 | 日立・十王浄水場 | 2642 | 30 | 18 | 12 | 22 | 
| 162 | 北茨城市 | 中郷浄水場 | 9064 | 24 | 19 | 12 | 21 | 
| 163 | 高萩市 | 関口浄水場 | 3044 | 24 | 20 | 12 | 21 | 
| 164 | 桂村 | 赤沢浄水場 | 1417 | 27 | 12 | 12 | 21 | 
| 165 | 八郷町 | 湯袋・一の沢浄水場 | 44 | 24 | 17 | 12 | 21 | 
| 166 | 美野里町 | 美野里町浄水場 | 6883 | 22 | 17 | 12 | 19 | 
| 167 | 北茨城市 | 華川浄水場 | 9498 | 18 | 13 | 12 | 15 | 
| 168 | 高萩市 | 第一浄水場 | 8755 | 18 | 12 | 12 | 15 | 
| 169 | 河内町 | 金江津浄水場 | 198 | 15 | 14 | 11 | 14 | 
| 170 | 大和村 | 大曽根浄水場 | 81 | 12 | 7 | 12 | 11 | 
●浄水量から計算した県平均硬度・・・66.469
※単に硬度を合計して、浄水場の数で割って平均を出したのではなく、
 浄水量が多いところは配分多く、少ないところは少なくなっています。
 例)A浄水場 100トン 硬度100 
   B浄水場 400トン 硬度50 (100トンが4件分)
   平均は 100+50×4で300、300÷5なので、平均硬度60になります。
※浄水量0という浄水場は、まるごと他の浄水場にポンプ輸送されて、
そこで測定されていますので、硬度計算には入っていません。
※同じデータは「ソフトウォーターブック」には載っていません。
データ引用元:(社)日本水道協会
データ編集:上関久美子/径書房
※データ編集にあたって、データ引用元の数値のまちがいを修正してあります。
 なので、このデータの方が、ある意味正確です。
 「あれ?硬度20位のはずの地域が、200になってる?」
 など、ピンときたら、過去の水質をさかのぼった上で、
 地元水道局に電話して確認・・・やっぱり間違ってた!
 など、とっても地道な作業をしました。
2006年07月02日 2006年07月02日 05:37


